お風呂設計.comが手がけた導入事例のご紹介

  • ホテル
  • 旅館
  • 温浴施設
  • 水風呂
  • 老人介護施設
  • 福祉施設

『お風呂設計.com』では、ホテル・旅館、温浴施設に必ず必要となる「お風呂設備」、「温浴設備」について、新設や増設、そしてリニューアル至る、お風呂・温浴設備の専門プロデュースを行っています。
創業以来35,000件以上の「お風呂設備」、「温浴設備」の企画・設計から施工、そしてアフターメンテナンスまでトータルエンジニアリングでご提供させていただいてきました。お風呂・温浴設備のオーダーメード、カスタマイズも、ホテル・旅館、温浴施設などその業態や業種、そして機能を重視したい!見た目を重視したい!といったお客様のニーズに合わせてイチからプロデュースさせていただきます。

Bath Hi-PON
  • 温泉旅館の改装に伴い、浴槽保温装置バスキーパーを導入

    < 導入前 >

    当該旅館では、コロナ禍後を見据えて、観光庁の補助金を活用し新たに個室浴槽を伴う4部屋を増築することを決定されました。

    個室浴槽は毎日換水するためろ過器は不要だが浴槽保温が必要ということで、設備工事会社様より問い合わせを頂きました。

    浴槽は半露天式のため放熱量が大きいことから、バスキーパーSHSC-H10(10kW電気ヒーター仕様)を選定し、ご提案致しました。

    導入に対して課題となった点は、バスキーパーの設置位置でした。当初は個室浴槽のそばに装置の運転音防止を兼ねた囲いを設けて置く計画でした。

     

    本旅館様は、新潟県湯沢町の大自然に囲まれた静かな環境に立地しており、増築される個室も非常に落ち着きのある佇まいの仕上がりになるとのお話。
    バスキーパー自体は小型でコンパクトな設計で、浴槽に近いスペース(配管スペースやデッキ下部等)に設置することも可能でしたがお客様が装置の運転音を気にされた事および、装置を浴槽のそばに置くとなると囲いをつけなくてはいけない為、
    利用者様の目に留まってしまいます。

    そこで、少し離れた場所に新たに機械室を設けることでお客様のご希望に沿った計画を進めていきました。

    < 導入後 >

    導入後のバスキーパーは順調に稼働しており、特段トラブルなしと伺っております。
    施主様からは、浴槽は確実に保温されており、ワンタッチで湯張りもでき、自動で温水補給もされており、利便性が高いと高評価を頂いております。
    弊社としましては、長きにわたりバスキーパーをご愛顧頂くとともに、旅館様のご繁栄の一助となりますことを心より祈念する次第です。

     

    ▼▼▼お問い合わせはこちら▼▼▼

  • エネルギー高騰!省エネ対策として某旅館にろ過装置を導入しました

    < 導入前 >

    茨城県の某旅館では、リニューアルオープンを控えて改修工事を実施していました。

    男子風呂には既にろ過装置が設置されていましたが、小浴槽の女子風呂には未設置の状況でした。

    そこで、今回の改修工事と併せて、昨今のエネルギーや燃油の高騰を考え、光熱費を抑えるために女子風呂にもろ過装置を設置したいとのお話をいただきました。

    施主様からは、

    ・リニューアルオープンに間に合うのか

    ・ランニングコストはどの程度削減できるのか

    とのご質問がありました。

    電気代、ガス代、水道代を推定し、ランニングコスト試算したところ、年間で約60万円程の省エネ効果があり、投資回収年は2年超と推算されました。

    これは、現状の毎日浴水を換水する方法に比べ、ろ過装置設置の場合、換水を一週間に一度でよいこと、浴水保温用の差し湯(電気代とガス代)から電気ヒーター(電気代)に替わることで光熱費が大幅に削減されるためです。

    その結果、ろ過装置導入効果が高いと判断され、導入に至りました。

    < 導入後 >

    ろ過装置自体の在庫はありましたが、分電盤からろ過装置設置場所までの電源線がないため、施主様に電源の引込みをお願いしました。

    引込み完了後、据付工事を実施し、1日で作業は完了しました。

    ご注文をいただいてから、工事完了まで約2週間という短期間で実施でき、無事リニューアルオープンを迎えることができました。

     

    ろ過装置を導入してから1年弱となりますが、大きなトラブルもなく稼働しています。

    施主様からは、光熱費が減ったことと、「毎日浴槽の掃除を行う必要がなく、とても助かっている」とのお言葉をいただきました。以上のように、浴場用ろ過装置は省エネ性だけではなく、省力化にも寄与する機械です。

    大切なポイントは、レジオネラ菌等の発生を防止するための衛生管理であり、施主様には残留塩素濃度の管理を含め衛生管理の徹底をお願いしています。

     

    ▼▼▼お問い合わせはコチラをクリック▼▼▼

  • 個浴露天風呂に特化したシステムで、省スペース・省コストな設備で貸切風呂を実現した宿泊施設様!

    < 導入前 >

    山梨県でも北部に位置する北杜市。

    豊かな自然に囲まれたこの土地で、古民家を改修した宿泊施設をオープンするという計画でご相談いただきました。

    単体でも売りとなるその風光明媚な景色を最高の環境で楽しんでもらいたいと、露天で檜浴槽の貸切風呂を作りたいとのご要望でした。

    ですが、エンドユーザー様から見えない部分=設備に関してはなるべく費用も抑えたいとの事。

    「設備のコストを抑える」というのは永遠の課題ですが、これは機器類を削減すれば済むというモノでもありません。

    それに加えて、施工性も上げて工事費用もなるべく削減、最終的に全体予算を抑えつつ、それでいて機能を満たすような最適なご提案が必要です。

    せっかくの好立地にご計画だったこともあり、是非ともご期待にお応えしたい。

    そうした中で、お問い合わせいただき、お客様とお話を進めていきました。

     

    < 導入後 >

    檜浴槽で仕上げた露天風呂は1300Lと大きめで、貸切風呂としてはゆったり入浴できる大きさ。

    楕円形で、長い方の直径が1.8m、短い方の直径が1.3mほどあり、ご夫婦などペアでご入浴されているお客様でも、

    非常に快適に過ごして頂けるお風呂となっています。

    ご家族でも、特にお子様が小さい時期であれば、3~4名様まで一度に入れるサイズ感となっています。

     

    今回は、こうした個浴露天風呂に特化したシステムをご提案。

    採用するのは、『熱交換器方式』ではあるものの、専用の小型熱源機を組み合わせ、さらに浴槽容量に合った小型のろ過装置を採用

    小型の専用熱源機と、ろ過装置を連動させることで大型の給湯設備や余計なポンプ類、膨張タンクなども不要な非常にコンパクトな設備を実現

    それでいて、いつも綺麗なお湯を保つことができ、温度も冷めることなく快適な温度をキープできます。

     

    仕上がりも美しい檜浴槽ですが、施工、特に防水面も考慮し工夫がなされています。

    浴槽仕上げ面は檜を使用していますが、浴槽の形となるベース部分にステンレスを使用する事で防水施工が楽になります。

    こうした手法は近年多く採用され、ステンレス以外にもFRP=樹脂をベースに使用した手法などもあり、施工期間の短縮や工事の簡略化に一役買っています。

    浴槽の施工性以外にも、今回のような循環ろ過と組み合わせる場合にも、水の吹き出し口吸い込み口のノズルを取り付ける際にも非常に相性が良く

    設備的にもメリットの大きい手法となっています。

     

    コロナ渦の現在(2021年)、大浴場など人が密集しそうな環境を避けて

    こうした個浴や貸切風呂を整備した施設を好むニーズが生まれています。

    なかなか外出や遠出が難しい昨今ですが、これからの観光シーズンに向けて

    都会の喧騒から離れ、こうした美しい自然に囲まれた施設で過ごしたいと

    多くのお客様からお問い合わせを頂いているとの事でした。

     

    ※この事例に関連した、より詳しい参考技術資料も無料で贈呈中です!ぜひお問い合わせを!

  • 個浴需要喚起に向けて客室露天に濾過導入!運用効率改善を達成した宿泊施設様

    < 導入前 >

    宿泊施設を運営されている企業よりお問合せいただきました。現在沖縄で営業しているホテルに露天貸切風呂が6部屋あります。宿泊者は予約制で無料で使用できます。ほとんどの方が利用されるということでした。

    貸切露天風呂は海に面した最高のロケーションをです。全6棟ある貸切露天風呂が繁忙期には、朝から晩まで予約が入り露天風呂の清掃や湯張り・温度調整作業をすべて手作業で行っていました。そのため準備時間がかなりかかるため、お客様が利用時間できる時間も少なくなってしまいます。満室の日が続くと従業員の負担も相当なものとなっており改善が急務でした。

    浴槽清掃・準備を都度行わなくてはいけない手間を削減したいというのが今回のご依頼でした。

    < 導入後 >

    遠方な事もあり、まずは新築時の図面を頂き機器のレイアウトや予算を検討。計画を進めていく中では、単に循環濾過装置を導入すれば良い訳ではなく、意匠的な問題も重要となります。

    浴槽側の改修工事も必要になるのですが、石張りの立派な浴槽ですが防水施工状況などが不明でした。

    海に面した露天風呂なので大変風も強く吹く環境でした。沖縄とはいえ、夜間や冬の放熱は電気ヒーターで保温できません。熱交換器+新設熱源機のシステムでご提案しました。熱源機も業務用マルチ給湯器ではなく、より簡易的に濾過装置と連動可能な熱源機を選定。浴槽水位制御も圧力センサ式を採用。浴槽清掃後の湯張・ろ過運転もタッチパネルの操作で全自動。自然蒸発や入浴時に溢れて減った分の浴槽水も自動で設定水位まで給湯します。

    現地の施工協力会社と密に連携を取り、現地調査・施工・試運転を実施しました。6槽あるうちの2槽を1台のろ過装置で導入をしました。

    やはり備時間が短縮できたためお客様の利用時間を増やせること、浴槽清掃・張替の手間がなくなり従業員の負担が減ることに大変喜んでいただきました。「今後は順次残りの浴槽もろ過装置を導入していきたい」という大変うれしいお言葉も頂戴いたしました。

     

    ▼▼▼お問い合わせはコチラをクリック▼▼▼

  • 旅館増設でシルキーバスの露天風呂を導入し、集客数が増加した事例

    < 導入前 >

    当社は、観光地で隠れ家的な風情を特色とした旅館を運営しています。
    さらなる集客のため、ご夫婦やカップルのお客様向けに新たに貸切露天風呂増設の計画が持ち上がりました。
    ただ、既存の一般浴には温泉を使用しており、自噴ではないその温泉をこれ以上供給するのは厳しい状況でした。
    しかも有名温泉地域に立地する当旅館では、単純に露天風呂を増設するだけでは周辺施設との差別化は難しいと思い、
    何か差別化できる良い案はないかと悩んでいる中で、お風呂設計.comに問い合わせしました。

    < 導入後 >

    今回は、最近導入が増え始めている「シルキーバス」をご提案しました。
    専用の「シルキー発生装置」によりお風呂に超微細な泡を混ぜることで、
    見た目にも新しい、シルクのような白い濁り湯のお風呂を実現できます。
    超微細な泡のマッサージ効果により体も温まりやすくなり肌触りも滑らかになるなどの特徴もあります。
    ろ過設備との組み合わせ導入により、温度管理や衛生管理にも手間がかかりません。
    周辺施設にない特色のあるお風呂を実現することができ、新規顧客の集客数が増加しただけでなく
    リピーターのお客様にもご好評いただけているとのことです!

     

    ▼▼▼お問い合わせはコチラをクリック▼▼▼

< 12 3 >
お問い合わせはお気軽に

お風呂設計.comをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
温浴施設やフィットネス施設への導入やメンテナンスのことなら、
「お風呂設計.com」にお任せください!

電話番号:0120-026-264
営業時間 9:00~17:00(土日祝日のぞく)
tel:0120-026-264
メールでのお問い合わせ
メールでの問い合わせ
pagetop