お風呂設計.comをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
温浴施設やフィットネス施設への導入やメンテナンスのことなら、
「お風呂設計.com」にお任せください!
お風呂の省エネ・省コストできる方法を選ぶ【循環ろ過装置】
ろ過装置とは?
- ①浴水をろ過します!
- 物理的ゴミをフィルターで除去する/砂ろ過、フィルターろ過
- ②殺菌します!
- 菌、微生物の殺菌/次亜鉛素(薬注装置)
- ③浴水を昇温・保温します!
- 浴水を保温・昇温する/電気ヒーター(保温)熱交換器(保温+昇温)
ヒートポンプと組み合わせれば、保温コストが大幅に削減!
ろ過装置の
選定方法
★浴槽容量はいくら?
★内風呂ですか?露店風呂ですか?熱源容量を決めましょう!
★使用頻度(使用日数、日時、人数)はどれくらいですか?
★水質(上水、井水、温泉水)はどうですか?
★施設種類(旅館、寮、温浴施設、個人)は何ですか?
※その他設置条件により機器選定が変わります。
【電解技術をコアに据えた最先端のろ過装置】 DISシリーズ
塩素殺菌装置・浴水交換・配管洗浄は必要なし!
更に電解弱酸性美肌水の機能水(人工温泉)にします!
製品の解説 |
最高級の浴水を・・・。浴水を弱酸性の化粧水に変化させる最上級グレードろ過装置。衛生面最高基準で浴水の入替、配管洗浄、塩素薬注装置が必要ありません。 |
---|---|
ろ過方式 | 電解水+フィルター方式 |
ラインナップ | 家庭用(~200L)/~1200L/~2200L/~3500L |
保温方式 | 電気ヒーター/熱交換器 |
導入シーン | 老人福祉施設/温浴施設/フィットネスクラブ/病院/足湯 |